2014年09月29日
東区 若葉の七べえ様
こんにちは!
藤崎宮秋の例大祭も終わり、少し落ち着いた感じになりました!
しかし、今年は身体の至る所に不調が…。
身体のケアを今まで怠っていたものですから(≧∇≦)
病院通いと食生活に注意する毎日です。
皆様も御自愛下さいませっ!
先日、暖簾の取付に行ってまいりました〜!元、大福さんのお店でしたが新規一転!改装と屋号も「炭焼き 七べえ」となりオシャレなお店になっております!
私、ここの「おでん」が大好きなんです!店から近いのでたまーに出没しております。
先日は満席で座れなかったので、また挑戦したいと思います〜(⌒▽⌒)
麻生地、手染にて作成。
夜になると店内の灯りがソフトに照らしてくれます!


炭焼き 七べえ
熊本市東区若葉2-14-20
市電 健軍終点より徒歩4分程度
こーきち
藤崎宮秋の例大祭も終わり、少し落ち着いた感じになりました!
しかし、今年は身体の至る所に不調が…。
身体のケアを今まで怠っていたものですから(≧∇≦)
病院通いと食生活に注意する毎日です。
皆様も御自愛下さいませっ!
先日、暖簾の取付に行ってまいりました〜!元、大福さんのお店でしたが新規一転!改装と屋号も「炭焼き 七べえ」となりオシャレなお店になっております!
私、ここの「おでん」が大好きなんです!店から近いのでたまーに出没しております。
先日は満席で座れなかったので、また挑戦したいと思います〜(⌒▽⌒)
麻生地、手染にて作成。
夜になると店内の灯りがソフトに照らしてくれます!


炭焼き 七べえ
熊本市東区若葉2-14-20
市電 健軍終点より徒歩4分程度
こーきち
染元 大総 のホームページ
http://www.dai-sou.co.jp
Posted by こういっちゃん at 16:41│Comments(0)
│旗・幕・暖簾等
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。