2009年01月31日
久しぶりに・・・!
昨日は、お店にみんなで焼き鳥屋さんに行ってきました!
東バイパス 江津湖 近くの「鳥仁」さんです。
これが目印・・・・!

この幕の作成でお世話になったのです!
やっと「鳥仁」さんに食べにいく事ができました!

その日 お薦めだった「地鶏刺し」です!おいしかった〜。


いろいろな串焼きを頂き、超満足!!

「鳥仁」自慢の生つくね焼!
これは「シソつくね」です!

日本酒も各県の物があり、美味しかったです!
いや〜つくねが本当においしかった〜!
家からそんなに遠くないので、又寄ってみたいと思います!
こーきち
東バイパス 江津湖 近くの「鳥仁」さんです。
これが目印・・・・!

この幕の作成でお世話になったのです!
やっと「鳥仁」さんに食べにいく事ができました!

その日 お薦めだった「地鶏刺し」です!おいしかった〜。


いろいろな串焼きを頂き、超満足!!

「鳥仁」自慢の生つくね焼!
これは「シソつくね」です!

日本酒も各県の物があり、美味しかったです!
いや〜つくねが本当においしかった〜!
家からそんなに遠くないので、又寄ってみたいと思います!
こーきち
2009年01月31日
部旗!!
久しぶりに旗の写真をアップしますね!
熊本市動物園ヨコの「泉ヶ丘小学校 野球部」様の部旗です!
オレンジの色がキレイです!
卒業まじかで卒業生一同にて、贈られる旗がこの時期は増えてくるのです。
こうやって何かを残すのっていいですね!
しかし、自分は野球がメチャクチャ下手なんです・・・。
ボールが飛ばない・・・。
バットに当たらない・・・。
だから今まで避けてきたスポーツなのです。
出来る人がうらやまし〜〜!
目指せ甲子園!!がんばれ〜〜〜!

こーきち
熊本市動物園ヨコの「泉ヶ丘小学校 野球部」様の部旗です!
オレンジの色がキレイです!
卒業まじかで卒業生一同にて、贈られる旗がこの時期は増えてくるのです。
こうやって何かを残すのっていいですね!
しかし、自分は野球がメチャクチャ下手なんです・・・。
ボールが飛ばない・・・。
バットに当たらない・・・。
だから今まで避けてきたスポーツなのです。
出来る人がうらやまし〜〜!
目指せ甲子園!!がんばれ〜〜〜!

こーきち
2009年01月29日
Tシャツ!!
先日、我が母校の健軍小学校野球部のTシャツのご依頼があり、やっと出来上がりました〜〜!
デザインは担当の保護者の方が考えられパーフェクトな状態で打合せに!!
若干の修正等はありましたが、デザインを絞り込んで来られたのでスムーズに製作に入れました!
プリントでインクに蛍光を少し加え、はっきりとした色を出す事ができたので良かったです!
本当に母校の仕事を出来るって、嬉しいですね!!
がんばれ!健軍小野球部!!




こーきち
デザインは担当の保護者の方が考えられパーフェクトな状態で打合せに!!
若干の修正等はありましたが、デザインを絞り込んで来られたのでスムーズに製作に入れました!
プリントでインクに蛍光を少し加え、はっきりとした色を出す事ができたので良かったです!
本当に母校の仕事を出来るって、嬉しいですね!!
がんばれ!健軍小野球部!!




こーきち
2009年01月19日
どんどや!!
少し間が開き過ぎましたが、少し前に健軍小学校にてどんどやが行われました!
私は「健軍校区 消防団」にて参加!
当社の社長は、青少協の会長として参加しました!
毎年、大きな竹組を2つで行っていましたが、今年は1つと小さなものが1つでした。
風が強かったのでスゴい勢いで燃え始め、あっというまに燃え尽きてしまいました!
点火前には雪が降り、良い雰囲気で行えました!
この様なイベントはずっと残して行きたいですね!
小学校の頃、楽しんで参加していた事を思い出しますね!
しかし、火の側は熱いんですよ!
顔がやけど気味になるため、顔にタオルを巻いて作業に当たっています!
みんな楽しんでいましたので、ほんとに良かったですな〜!

左が大総の社長、右はPTA会長(あらき石材の荒木社長)

見事に組み上がっております!
ここまでの準備が大変なのです!
校区の皆様の協力で準備が整いました!

車両も待機!
何かあったら、任せなさーイ!

もうぐ点火です!

おー、燃え始めましたね〜〜〜!


風が強くて、左側に偏って燃えてますーーーー!

何とか火も落ち着き、みんなで餅や辛いもを焼いて食べましょ〜〜〜う!
今年も無事に終了する事ができました。
皆様に感謝です!
こーきち
私は「健軍校区 消防団」にて参加!
当社の社長は、青少協の会長として参加しました!
毎年、大きな竹組を2つで行っていましたが、今年は1つと小さなものが1つでした。
風が強かったのでスゴい勢いで燃え始め、あっというまに燃え尽きてしまいました!
点火前には雪が降り、良い雰囲気で行えました!
この様なイベントはずっと残して行きたいですね!
小学校の頃、楽しんで参加していた事を思い出しますね!
しかし、火の側は熱いんですよ!
顔がやけど気味になるため、顔にタオルを巻いて作業に当たっています!
みんな楽しんでいましたので、ほんとに良かったですな〜!

左が大総の社長、右はPTA会長(あらき石材の荒木社長)

見事に組み上がっております!
ここまでの準備が大変なのです!
校区の皆様の協力で準備が整いました!

車両も待機!
何かあったら、任せなさーイ!

もうぐ点火です!

おー、燃え始めましたね〜〜〜!


風が強くて、左側に偏って燃えてますーーーー!

何とか火も落ち着き、みんなで餅や辛いもを焼いて食べましょ〜〜〜う!
今年も無事に終了する事ができました。
皆様に感謝です!
こーきち
2009年01月19日
のれん!
本年に入り、色々な準備でアップ出来なかった写真を御紹介します!
昨年末に作成しました熊本市帯山にあります「大安吉日」様の暖簾です!
しゃぶしゃぶ等の美味しい食事が楽しめます!
電車通方面から東バイパス 帯山のリンガーハットの交差点を右折し左側にあります!
それでは御紹介!!




この他に幟もお世話になりました!
宴会場もありますので、大人数でも大丈夫だそうです!
こーきち
昨年末に作成しました熊本市帯山にあります「大安吉日」様の暖簾です!
しゃぶしゃぶ等の美味しい食事が楽しめます!
電車通方面から東バイパス 帯山のリンガーハットの交差点を右折し左側にあります!
それでは御紹介!!




この他に幟もお世話になりました!
宴会場もありますので、大人数でも大丈夫だそうです!
こーきち
2009年01月07日
2009年 正月 長崎への旅・・・
明けまして おめでとうございます

正月の休みに長崎へ行ってまいりました。
水餃子の美味しい店があるといいう事で・・・・!
行きの道のりも海や山がとてもきれいで、忙しい日々でしたのでとても癒されました!
数回に分けてアップしたいと思います!
まずはお目当ての「水餃子のお店編」です!
水餃子の美味しい店があるといいう事で・・・・!
行きの道のりも海や山がとてもきれいで、忙しい日々でしたのでとても癒されました!
数回に分けてアップしたいと思います!
まずはお目当ての「水餃子のお店編」です!

長崎中華街の門です!この時点で中華モードに突入・・・!

通りに並ぶネオンが立派で写真撮っちゃいました。

少し路地裏に入って歩くとこの様な通りがあり、歩くだけでも楽しいのです。

ねっ、良い感じでしょ〜!
この通りを抜けて歩き続けました−。

ジャーン!!到着!!「李軒」LEE KEN さんを発見!

芸能人も多数食べに来ておられる様でした!

カウンターとその奥にテーブルがあり、テーブルにて落ちつきました・・・。

噂の水餃子を注文!テーブルにきた瞬間に「頂きまーす!」と写真撮るのが遅くなりました・・・。すみません。
「タレをつけずに食べてください」と言われ、そのまま食べてみました!
「うっ、うまい・・・!」これはとても美味しく、大人4人 子供1人でしたが・・・水餃子だけで11皿食べてました・・・!

他にもこの写真の物(辛かったんです!)と唐揚げ、レバニラ炒め、玉子もやし炒め、ラーメン、チャーハンなど・・・。
ビールに大吟醸(日本酒)など・・・・かなり食べて飲んでの大満足です!

それでは〜という事でお店をでました!
この後は・・・
もちろん・・・
カラオケ・・・!
2時間半、全員が熱唱しホテルに戻った夜でした〜!
たのしかった〜〜〜〜!
つづく・・・・
こーきち 続きを読む