2012年03月24日
夜の江津湖へ!
本日は久しぶりにブログで知り合った近所の大学生・通称 ハヤピ~ と江津湖へ1時間30分程行って参りました!(^-^)/
お昼は、仕事の関係もあり「火の国YOSAKOI祭り」に行ってきましたよ!
風が強く寒かった~。
元気が出るステージでした!
明日も開催されてます!
そうそう江津湖の話をしますね!
今日は、着いた瞬間は風が強く波が・・・。
トップで攻めるが、全く反応無し・・・。
波と風がルアーの存在を消しまくっておりました。
そんな中、魚が飛んでる・・・
そう、多分ボラ君でしょう?
という事は、スズキ君もいるのでは?
ということでバイブレーションへチェンジ!
トップ用ロッドでブリブル巻いておりました所!
「ゴンッ」
来ました~~~!
狙いとおりのスズキ君!
おー!いい引きです~!
と思いきや・・・
バレター~ー~。残念!
再度、投げるが反応無し。
少し時間をおき、最初のばれたポイントにキャスト!
「ゴンッ!来たー!!!」
慎重にね!(^-^)/
あがりました!50センチくらいのスズキ君!
その後、ナマズ君!フナ君!がヒットし帰宅(^-^)/
少しの時間で大変に楽しむ事ができました!
でも今日、寒いよね~。
こーきち



お昼は、仕事の関係もあり「火の国YOSAKOI祭り」に行ってきましたよ!
風が強く寒かった~。
元気が出るステージでした!
明日も開催されてます!
そうそう江津湖の話をしますね!
今日は、着いた瞬間は風が強く波が・・・。
トップで攻めるが、全く反応無し・・・。
波と風がルアーの存在を消しまくっておりました。
そんな中、魚が飛んでる・・・
そう、多分ボラ君でしょう?
という事は、スズキ君もいるのでは?
ということでバイブレーションへチェンジ!
トップ用ロッドでブリブル巻いておりました所!
「ゴンッ」
来ました~~~!
狙いとおりのスズキ君!
おー!いい引きです~!
と思いきや・・・
バレター~ー~。残念!
再度、投げるが反応無し。
少し時間をおき、最初のばれたポイントにキャスト!
「ゴンッ!来たー!!!」
慎重にね!(^-^)/
あがりました!50センチくらいのスズキ君!
その後、ナマズ君!フナ君!がヒットし帰宅(^-^)/
少しの時間で大変に楽しむ事ができました!
でも今日、寒いよね~。
こーきち



2012年03月19日
ハッピ 江津湖「江藤ボートハウス」さん
こんにちは!
先日、熊本市の江津湖にございます「江藤ボートハウス」様の
半纏を作成・納品させて頂きました!
こちらはボートハウスなのですが、屋形船・バーベキュー・カフェと
楽しめるお店なのです!!
私もお気に入りのお店なんです・・・!
江津湖を眺めながら、癒されております。
ウォーキング、散歩、釣りなどできる「江津湖」にあるので大好きです!
屋形船があるのも珍しいと思います!
明治10年創業との事で、歴史あるお店ですね!
バーベキューも楽しめるんですよ!
市内でこの様な場所って本当に珍しいと思いました・・・。
友人やファミリーなどで、使わせてもらいたいと思います!
今回の半纏・・・大切に着ていきたいとの思いでの作成!
綾つむぎ生地にて、反応染料を使用して作成。



クリックしてみて・・・!
江藤ボートハウスHP
こーきち
先日、熊本市の江津湖にございます「江藤ボートハウス」様の
半纏を作成・納品させて頂きました!
こちらはボートハウスなのですが、屋形船・バーベキュー・カフェと
楽しめるお店なのです!!
私もお気に入りのお店なんです・・・!
江津湖を眺めながら、癒されております。
ウォーキング、散歩、釣りなどできる「江津湖」にあるので大好きです!
屋形船があるのも珍しいと思います!
明治10年創業との事で、歴史あるお店ですね!
バーベキューも楽しめるんですよ!
市内でこの様な場所って本当に珍しいと思いました・・・。
友人やファミリーなどで、使わせてもらいたいと思います!
今回の半纏・・・大切に着ていきたいとの思いでの作成!
綾つむぎ生地にて、反応染料を使用して作成。
クリックしてみて・・・!
江藤ボートハウスHP
こーきち
2012年03月05日
『のれん』作成 水前寺 ほたる様
こんにちは!
仕事に追われ、ブログのアップができませんでした・・・・!
久しぶりのアップで、たくさん御紹介したのですが!
1個づつでガマン、ガマン・・・。
暖簾の作成、及び取付けに先日行って参りました。
水前寺にございます、「ほたる」様です!
こちら、居酒屋さんではなくお食事処なんです!
もちろん、アルコール類もありますが・・・!
食事メインのお店です。
女性のお客様や、家族のお客様が多いとの事でした。
デザイン、割数、取付け位置、色など・・・・
皆さんと意見を出し合いながらデザイン決定!
女性の方が入りやすい様にとの思いを第一に製作させて頂きました・・・。
濃い黄色にして、ライトに照らされ、入口が明るくなりました!
大変に喜んで頂き、本当に良かったです!
生地は、綾つむぎを使用し「手染」にて作成。
5割にして、少し可愛いい感じに出来上りましたよ!
お客様の笑顔が、一番うれしい瞬間でした・・・!
皆様に「感謝」!
こーきち
出来上り・・・・!

取付け前は・・・・こんな感じでした・・・

水前寺 ほたる
熊本県熊本市水前寺公園4-31
096-383-1815
下をクリックしてみて!
仕事に追われ、ブログのアップができませんでした・・・・!
久しぶりのアップで、たくさん御紹介したのですが!
1個づつでガマン、ガマン・・・。
暖簾の作成、及び取付けに先日行って参りました。
水前寺にございます、「ほたる」様です!
こちら、居酒屋さんではなくお食事処なんです!
もちろん、アルコール類もありますが・・・!
食事メインのお店です。
女性のお客様や、家族のお客様が多いとの事でした。
デザイン、割数、取付け位置、色など・・・・
皆さんと意見を出し合いながらデザイン決定!
女性の方が入りやすい様にとの思いを第一に製作させて頂きました・・・。
濃い黄色にして、ライトに照らされ、入口が明るくなりました!
大変に喜んで頂き、本当に良かったです!
生地は、綾つむぎを使用し「手染」にて作成。
5割にして、少し可愛いい感じに出来上りましたよ!
お客様の笑顔が、一番うれしい瞬間でした・・・!
皆様に「感謝」!
こーきち
出来上り・・・・!
取付け前は・・・・こんな感じでした・・・
水前寺 ほたる
熊本県熊本市水前寺公園4-31
096-383-1815
下をクリックしてみて!
関連ランキング:定食・食堂 | 水前寺公園駅、国府駅、市立体育館前駅