2010年07月27日
提灯・・・!【京町 とさか】さん!
いや〜暑い、暑い、暑い・・・・!
車の中なんて、蒸し風呂のように暑い・・・。
現場の仕事の方々は、大変でしょうね・・・。
熱中症に注意したいものです。
各地のお祭り、イベント等でなんだか「バタバタ〜〜〜」しております。
毎年、この時期は【名入れタオル】の注文が多くなるのですが、同時に祭準備の打合せ等も
開始されます。
気力、体力で暑さと仕事を頑張る決意であります・・・!
本日は・・・・
【京町 とさか】さんの御紹介です!!
日除のれん の作成でご依頼がありました。
色々と打合せをする中で、まずは・・・
・提灯の取付け
・メニュ−台
を早急に設置する事になったのです。
提灯の電球が雨に濡れる為、「屋根を作らないと・・・?」
と「とさか」の大将に相談・・・!
こーきち 「鍋のフタなんてどうでしょうか・・・?」
大将 「鍋のフタ・・・・・・。」
「上部のフチが盛り上がってる、平べったいので無理でしょう・・・」
こーきち 「料理を連想できる物も面白いんじゃないでしょうか・・・・!」
大将 「丼物の鍋のフタがある・・・!」
と言う事で、取付けてみたところ「バッチリ!!!」
綺麗に納まってます。
今後も使えるかも〜〜〜!
そして今後は、【のれん】等の打合せを行い完成となる予定です!
最終の仕上がりが楽しみです・・・!
こんな感じになりました。



取付け前の写真です!
提灯を取付けた事で、お店の場所アピールができると同時に、遠くからでも「営業中」かどうかわかるように
なりました〜〜〜!!

店内も【隠れ家】のような、お洒落なお店です。
鶏料理がメイン。
「こーきち」も行ってみたいお店であります!
ぜひ、御堪能あれ〜〜〜!
【京町 とさか】
熊本市京町本丁10-6
TEL096-325-8323
18:00〜23:00
大きな地図で見る
こーきち
「日除のれん」
車の中なんて、蒸し風呂のように暑い・・・。
現場の仕事の方々は、大変でしょうね・・・。
熱中症に注意したいものです。
各地のお祭り、イベント等でなんだか「バタバタ〜〜〜」しております。
毎年、この時期は【名入れタオル】の注文が多くなるのですが、同時に祭準備の打合せ等も
開始されます。
気力、体力で暑さと仕事を頑張る決意であります・・・!
本日は・・・・
【京町 とさか】さんの御紹介です!!
日除のれん の作成でご依頼がありました。
色々と打合せをする中で、まずは・・・
・提灯の取付け
・メニュ−台
を早急に設置する事になったのです。
提灯の電球が雨に濡れる為、「屋根を作らないと・・・?」
と「とさか」の大将に相談・・・!
こーきち 「鍋のフタなんてどうでしょうか・・・?」
大将 「鍋のフタ・・・・・・。」
「上部のフチが盛り上がってる、平べったいので無理でしょう・・・」
こーきち 「料理を連想できる物も面白いんじゃないでしょうか・・・・!」
大将 「丼物の鍋のフタがある・・・!」
と言う事で、取付けてみたところ「バッチリ!!!」
綺麗に納まってます。
今後も使えるかも〜〜〜!
そして今後は、【のれん】等の打合せを行い完成となる予定です!
最終の仕上がりが楽しみです・・・!
こんな感じになりました。



取付け前の写真です!
提灯を取付けた事で、お店の場所アピールができると同時に、遠くからでも「営業中」かどうかわかるように
なりました〜〜〜!!

店内も【隠れ家】のような、お洒落なお店です。
鶏料理がメイン。
「こーきち」も行ってみたいお店であります!
ぜひ、御堪能あれ〜〜〜!
【京町 とさか】
熊本市京町本丁10-6
TEL096-325-8323
18:00〜23:00
大きな地図で見る
こーきち
「日除のれん」
Posted by こういっちゃん at 18:41│Comments(0)
│旗・幕・暖簾等
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。