2009年01月19日
どんどや!!
少し間が開き過ぎましたが、少し前に健軍小学校にてどんどやが行われました!
私は「健軍校区 消防団」にて参加!
当社の社長は、青少協の会長として参加しました!
毎年、大きな竹組を2つで行っていましたが、今年は1つと小さなものが1つでした。
風が強かったのでスゴい勢いで燃え始め、あっというまに燃え尽きてしまいました!
点火前には雪が降り、良い雰囲気で行えました!
この様なイベントはずっと残して行きたいですね!
小学校の頃、楽しんで参加していた事を思い出しますね!
しかし、火の側は熱いんですよ!
顔がやけど気味になるため、顔にタオルを巻いて作業に当たっています!
みんな楽しんでいましたので、ほんとに良かったですな〜!

左が大総の社長、右はPTA会長(あらき石材の荒木社長)

見事に組み上がっております!
ここまでの準備が大変なのです!
校区の皆様の協力で準備が整いました!

車両も待機!
何かあったら、任せなさーイ!

もうぐ点火です!

おー、燃え始めましたね〜〜〜!


風が強くて、左側に偏って燃えてますーーーー!

何とか火も落ち着き、みんなで餅や辛いもを焼いて食べましょ〜〜〜う!
今年も無事に終了する事ができました。
皆様に感謝です!
こーきち
私は「健軍校区 消防団」にて参加!
当社の社長は、青少協の会長として参加しました!
毎年、大きな竹組を2つで行っていましたが、今年は1つと小さなものが1つでした。
風が強かったのでスゴい勢いで燃え始め、あっというまに燃え尽きてしまいました!
点火前には雪が降り、良い雰囲気で行えました!
この様なイベントはずっと残して行きたいですね!
小学校の頃、楽しんで参加していた事を思い出しますね!
しかし、火の側は熱いんですよ!
顔がやけど気味になるため、顔にタオルを巻いて作業に当たっています!
みんな楽しんでいましたので、ほんとに良かったですな〜!

左が大総の社長、右はPTA会長(あらき石材の荒木社長)

見事に組み上がっております!
ここまでの準備が大変なのです!
校区の皆様の協力で準備が整いました!

車両も待機!
何かあったら、任せなさーイ!

もうぐ点火です!

おー、燃え始めましたね〜〜〜!


風が強くて、左側に偏って燃えてますーーーー!

何とか火も落ち着き、みんなで餅や辛いもを焼いて食べましょ〜〜〜う!
今年も無事に終了する事ができました。
皆様に感謝です!
こーきち
2009年01月19日
のれん!
本年に入り、色々な準備でアップ出来なかった写真を御紹介します!
昨年末に作成しました熊本市帯山にあります「大安吉日」様の暖簾です!
しゃぶしゃぶ等の美味しい食事が楽しめます!
電車通方面から東バイパス 帯山のリンガーハットの交差点を右折し左側にあります!
それでは御紹介!!




この他に幟もお世話になりました!
宴会場もありますので、大人数でも大丈夫だそうです!
こーきち
昨年末に作成しました熊本市帯山にあります「大安吉日」様の暖簾です!
しゃぶしゃぶ等の美味しい食事が楽しめます!
電車通方面から東バイパス 帯山のリンガーハットの交差点を右折し左側にあります!
それでは御紹介!!




この他に幟もお世話になりました!
宴会場もありますので、大人数でも大丈夫だそうです!
こーきち